仲間』の作文集

Open App

仲間』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

12/11/2022, 1:46:47 AM

「仲間」

――side A―――

クラスメイトに特に気の合う仲間がいなかったから
ぼっちになりたくなくて
つるんだだけ

席が近くて
割と話しやすい感じだと
「友達」としてワイワイやるよね

でも心を許せてるわけでも

分かり合えてるわけでもなくて

ただ、学校という枠の中で
枠からはみ出さないように、
見せかけるために、
お互いが駆け引きのように、
一緒にいるだけだったなぁ

だから
当然そこには、普通に裏切り行為があったし
蹴落としたり、マウントとったり……


ああ、めんどくさっっ


ただ「そこの場所」にいただけ の
10年もすれば
顔も思い出せないような
人達のために、
毎日をすり減らし、息をしてただなんて!


――side B――
クラスメイトには、2通りの人種がいるんだよね
オープンハートで、人を信じてるタイプと
クローズハートで、人と距離を置いるタイプ

オープンハートで積極的ならクラスのまとめ役
オープンハートでも消極的ならクラスの癒し役

クローズタイプで積極的ならオチャラケかパリピ
クローズタイプで消極的なら愛想はいいけど何考えてるか分からない奴

クローズタイプは上手くやってるように見せてるけど
どこか嘘くさいからね

愛想良くしてても、周りのヤツらを
嫌ってるというか、馬鹿にしてるのを
周りのヤツらにしっかり見抜かれてるのに
きづいてないのかな?
そんな訳ないよね
きづいていても、変えられないんだろうなぁ

クローズタイプはこういう人間関係は
色々とシンドイだろうね

だってさ、
こっちが、本気でぶつかっても躱されるしね

なんだったら、もっと距離を取られる
愛想笑い?の嵐 になっちゃうんだよなぁ

心配するのはおこがましいかもしれないけど、
僕では、君の友達にはなれなかっけど、
ここじゃない
どこかで
心を許せる仲間に出会うことを願っているよ

12/11/2022, 1:31:45 AM

「仲間」

仲間といえば、仲間由紀恵だ。

えっそこ?と思われる方もいらっしゃると思うが、そこである。お題だから、仕方がない。

かつて5代目「きれいなおねえさんは、好きですか」として、お茶の間の男性陣を魅了した彼女。しかしその職歴は、リクルートエージェントも真っ青の、転職履歴である。

時に売れない貧乏マジシャンだった彼女は、なんでこのクラスだけ?と思わずにはいられない白金学院高校の教師に転職。生徒を「お前ら」と呼ぶ、暴力教師になっていた。ちなみに教え子の中の一人は、鎌倉殿を支えた北条義時である。あの腹黒さは、ここで学んだのか?

その後しばらく主だった定職にもつかず、ふらふらしていたかと思えば、いつのまにか、警視庁の内閣情報官という、超超スーパーエリートまでのしあがった切れ物ぶりである。紅茶の回で書いた、右京さんとも顔見知りだ。

だがそんな彼女も、実は twitter で、毎日反省会が行われたほど注目された、某国営放送で放送された沖縄料理屋の娘を持つ、良き母でもある。

歌手に転職した際、シングル7枚を出すが、ヒットに恵まれず、泣かず飛ばずだった。しかし沢口靖子よりは、マシな歌唱力を持つ。オリコンチャートは、70位が最高だ。

私は、割と好きな女優さんなのだが、皆さんはどうだろうか?

ちなみに今回の執筆内容は、全てwikipedia に載っている。

12/11/2022, 1:26:30 AM

#仲間


仲間…

ルフィー海賊団

湘北バスケ部

東京卍會

等など…

仲間ものの胸熱アニメはいい


読んでるうちに自分も仲間♡

“悪魔の実”食べた気がするし

湘北ベンチに座ってる気もするし

特服着てる気もする…笑


実際のところでは

仲間とワチャワチャも好きだけど

基本“独り”が好き♡

グループラインが鳴り始めると

ウンザリするのは本音

独り時間の中でマッタリしたいのに

勝手に入り込んでくるグループライン…

これってなんだかなぁ~


🌈黒猫のつぶやき🌈

仲間じゃないけどサザエさん御一家
ビジュアルと年齢設定が笑
波平さんと福山雅治が同年代って…www
波平or福山雅治
どっちのパパがいい?ってなったら
福山雅治♡(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

12/11/2022, 1:08:23 AM

仲間

学生時代、いくつもの仲良しグループができる中、私はどのグループにも属せなかった。音楽や家庭科の授業でのグループ実習、修学旅行などの班を決める時に、余り者の私は行き場がなくなる。

学校という人がたくさんいる場でありながら、心のなかでは孤立していた。出席しなくても出席簿には○がついている。誰にも気をかけてもらえない。自分から孤立していると感じていることを言葉にすることもできなかった。

社会人として企業組織で働くようになり、仕事のうえでは仕事仲間として、互いにコミュニケーションをとる。ただ、プライベートでは職場の人間とは関わらない。

グループや組織にいれば、居場所はある。守られる安心感がある。人間は集うことで、自分の存在意義を認識し、困難や不安なことも、一人ではないから大丈夫だと根拠もなく不安を軽減できるし、もし間違えた選択をしても、自分だけのせいだけではないのだからと開き直ることもできる。

同じことに好感を抱いたり、共に苦楽を乗り越えた成功体験を経て、自分自身の人間性を育てる仲間なら、属しておくべきだが、自身の考えや気持ちにそぐわないのに、有利不利とか依存心だけで仲間を選ぶのは不幸だと思う。

12/11/2022, 12:52:23 AM

仲間…

私にもいるんだ

そう思うだけで心が温かくなる

思い浮かぶ 顔 顔 顔


気持ちをやり取りしながら

緩く でも解けることなく手にした間柄

お金では決して買えないな…

12/11/2022, 12:35:59 AM

仲間

昔から仲間というものが苦手だった
心と心に壁があるような
私という人間を
本当に理解してくれてないような
不思議な感覚があった
今でもその感覚は消えずに
こびり付いているから
仲間を作るとかいうことは
あまりしたくない
だからこそ友達となると
意思疎通をしていたいと思う
心の内を吐き出しすぎて
失敗することも多いけど
その間友達は
温かく見守ってくれるから
友達という存在は
私にとって必要不可欠なのだと
思った、そんな朝

12/11/2022, 12:18:58 AM

仲間だと信じていたよ。

だけどもう・・・

仲間だとは呼べないね。

12/11/2022, 12:14:04 AM

何を以て仲間とするのか。

自分の種族か、出身か?

同じ組織に身を置くことか?

その志を共にするものか?

背を預けられることか?




少なくとも、仲間というものは一人では成し得ないものを完成させるためには必要である。

これが私の結論だ。



『仲間とその意義に関する断片』

お題
「仲間」

※50♡ありがとうございます。ある程度たまってるのでべったーなどに過去作まとめ挙げます。

12/11/2022, 12:12:59 AM

仲間


最近できた仲間といえば
この『書く習慣アプリ』のコミュニティかな

繋がりやすい時代に、あえて距離をおいて
本当は伝えたい相手に伝えられない想いを
自分の世界観をどちら様かに聞いてもらう

あえて書くことで、自分を知ることもできる
このアプリに★5つ!

ちなみに、
一ヶ所に集うと仲間なんじゃないの
同じ方向を向いていなくても、
そこに居たいと思う人達が集えば仲間
偶然または必然に、同じ場所で会いました

12/11/2022, 12:05:35 AM

111【仲間】2022.12.11

お題の「仲間」っていうのを反芻してたら、なぜか、

ていうかさ、
アンパンマンって、すげー孤独だよな……

って急に思いついた。
うーん、なんでだろう、ってかんがえてたら、どうも作者のやなせたかしに主題歌の歌詞の中で、「愛と勇気だけがともだちさ」って断言されてるせいなのが原因らしい。

そうか、正義って孤独なんだな。逆に悪は必ずといっていいくらい、徒党を組みたがるよな。
じゃあ、仲間ってなんなんだよ。徒党と何が違うんだよ。

うーん……

愛と勇気をともだちに孤独な判断をした人たちが、ひとりじゃどうにもならない壁にぶつかったときに力を合わせようと手をつなぐことが、仲間なんじゃないかなぁ。
ってことは、徒党っていうのは、いま赤信号を渡ってるヤツに、自分が赤信号を渡ることの判断と責任をおっかぶせてるようなヤツら、ってことになるのかな。しかもそれが群れになってるわけなのか。

うーん、こう考えると、徒党、めっちゃダサい。このダサさは耐え忍び難いレベルだわ。
こんな大人にならないよう、気をつけよう……

12/10/2022, 11:51:06 PM

仲間



仲間がいるってすごい心強い

あのときあの子がいてくれなかったら

今頃わたし後悔ばかりしてた

12/10/2022, 11:29:47 PM

同じ方向を向いていて

緊張せず
自然体でいられて
自分らしく過ごせる

そんな風に
自分を受け入れてくれる
居場所が仲間

だから
家族も仲間
犬やネコも仲間
観葉植物も仲間
愛車も仲間となる

仲間がいないなんて
言わないで

題「仲間」

12/10/2022, 11:19:34 PM

仲間か。今は仲間とか友達は一人もいないからぼっちだ

 でも寂しいとか感じたことないな

 他人とか興味ないし億劫なだけだわ

12/10/2022, 10:51:18 PM

サッカーW杯を観ていると、組織力があるチームが勝つのだとつくづく思う。
ベスト4に進んだクロアチアとモロッコ、GSにおける日本が特にそうだった。
この3カ国の勝敗を分けたのは、組織力、チープな言葉に置き換えるならば仲間との絆……に実力がついてこれたか。技術不足からなる細緻な部分のミスで明暗が別れた。
サッカー日本代表の4年後に期待。

12/10/2022, 10:12:34 PM

何かをするには

君がいつも一緒にいて。

いつも楽しく過ごせてた。


こんなにも嬉しいことが

いつの間にか当たり前になってて

もっともっも

続くと思ってた…。



『仲間』

12/10/2022, 9:56:53 PM

仲間

僕は異常者なのか
少し変わっているだけで
何も変わらないのに。

12/10/2022, 9:35:01 PM

「仲間」ってお題見て何も思いつかなかった

僕に仲間は居ないから

それは悲しいこと?

いいえ、

僕には夢が無いだけ

ならば僕はこれから誰かの仲間になるのだろうか?

12/10/2022, 9:31:24 PM

お題「仲間」

ーー

手を取り合い

裏切らず 疑わず

揃えば無双

と思い込み

誰か一人でも欠けたら

いけない

多分 それが

「仲間」

であり

「依存」

12/10/2022, 9:04:41 PM

夏祭り○○ちゃん△△くんに告白するんだって!!
そうなんだ、
前から○○ちゃん△△くんの事好きって言ってたし
○○ちゃんOK貰えるといいね!
そうだね、、
□□ちゃんは噂好き、
何でもかんでも人に言いふらす困った子だ

私は去年の10月○○ちゃんに呼び出された、、
どうしたの○○ちゃん?
あのね、、
お願いがあって、
私△△くんの事が好きなの!
だから手伝って欲しいの、、、
、、、良いよ。
何したら良いの?
あのね、
来年の夏祭りあるでしょ?
そこで私に嫌がらせして欲しいの。
(は?)
良いよね?
だって手伝ってって言ったら良いって言ってくれた
もんね?
(訳が分からない、、)
もし拒否ったらこの学校に居場所は無いと
思った方がいいよ?
(それってもしかして私に夏祭りで○○ちゃんに嫌がらせさせて○○ちゃんは△△くんの前で悲劇のヒロインになって私が悪者になって○○ちゃんが△△くんと付き合うって事?
断ればいじめるって、、、)
分かった、、良いよ
ほんと?!
ありがとう!!
☆☆ちゃんなら良いって言ってくれると思ってた!!
やっぱり私達友達だから助け合わなきゃね!!
さすが私の永遠の仲間!!
じゃあこの事は2人だけの秘密ね!
うん、、、、

こんな事があったからか
今年の夏祭りは憂鬱だ、、、
あ!☆☆ちゃん!!
あ、、
○○ちゃんと△△くん、、、
□□ちゃんもやっほ〜!!
私は□□ちゃんと夏祭りに来ていた、
☆☆ちゃんあの約束忘れてないよね?
うん、、
よかった〜
今日はよろしくね♡

その後私達○○ちゃん△△くん□□ちゃんは
4人で夏祭りを楽しんだ、、
そしてクライマックスの打ち上げ花火
○○ちゃんは△△くんの隣に座っていた、、
やるしかない、
そう思い震える体を押さえ付けながら
○○ちゃんの可愛い浴衣にかき氷をわざと掛けた、
△△くんと□□ちゃんは驚いた様子だった。
○○ちゃんはせっかくの浴衣がっと泣いていた、、
☆☆ちゃん酷い!!
そうだよ!!謝りなよ!!
□□ちゃんも同様に私を責め立てた、、
まぁこれが普通の反応だ。
でも△△くんは違った、、
△△くんは○○ちゃんにタオルを差し出した。
そして○○ちゃんにこう言った。
まじでやったよ、、
友達を悪者にしてまで俺と付き合いたい?
そんな最低なヤツを俺が選ぶと思う?
っと、、
驚いた、
まさか△△くんがあの会話を聞いていたのかと、、
それにしても去年の10月の話を今まで覚えていた
とか凄、、、
△△くんは私に、
かき氷掛けたのは事実だから一応謝っておけよ。
と言って私の手を掴み屋台裏へと連れていった、、
助けてあげれなくてごめん…
さっきの事は俺が何とかしてやる。
、、、、
実は、
俺ずっと☆☆の事が好きで、、
☆☆さえ良ければ俺と付き合ってくれないか?
え?
(涙が出てきた、、)
?!
ごめん!!何か嫌な事言ったか?!
ううん、違うの、、
私もね、△△くんの事がずっと好きだったの。
だから、、良いよ。
マジ?
マジ
よかった、、
振られたらマジどうしようか焦ったわ、
そんなに心配なこと?
心配だろ、、
まぁそんな事良いや
そんな事、、
これからよろしくね!!
スルーされた、、けどまぁいっか!!
こちらこそよろしくな!!



『あとがき』
俺は何が書きたかったんだ??

12/10/2022, 8:57:12 PM

仲間と呼べるあたたかな存在はいなかった
仲間というよりは集団、集団の敵
意識したことなかった、仲間だなんて
そんな、光ある記憶はどこにもない

Next