『今年の抱負』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
今年の抱負
新年を迎えるにあたって、1年間で達成したい目標や、変わりたい自分自身を表す言葉です。いわば、新しい1年のスタートラインで立てる決意表明のようなものです。ぜひ、あなたにとって素敵な1年になるような抱負を立ててみてください。
今年の抱負か〜。
今年の抱負はね〜。
健康に気を付けたいな〜。
って思ってる。
やっぱり体を動かさないとね〜、。
そう言いながらできてないんだけどね。
今年の抱負
積みゲー消化
新たな創作
気楽な外出を増やしたい
人が程よく少ない良い場所ないかな
人のせいでは無く
自分の問題なんですけどね
今年の抱負
小説を書く
本をたくさん読む
絵をたくさん描く
スマホを見すぎない
しっかり睡眠を取る
食生活に気をつける
ラジオを聴く
ドラマを見る
毎日やってるドゥオリンゴをサボらない
出来たら、ピアノかギター弾けるようになりたい
今年の抱負
負けを抱えるのはやだなぁ笑。
どーせ抱えるのならそうだなー。
色々あるけど豊富な知識とか人脈とか経験とか趣味とかがいいような。
ね?
end
これまで以上に
時間を大切にすること。
ひとりで考え込んで、
ひとり勝手に自爆しないこと。
あの人が辛い時には、
全部を包み込める
優しい人でいられるように、
心穏やかでいたいです。
【今年の抱負】
・東京に行く
・イベントに参加する
・怪我や病気をしない
・家族が元気でありますように
私の今年の抱負は、【生活習慣を正す】
小学生の頃から、お姉ちゃんが夜更かししてるから大丈夫だと寝る時間が段々遅くなっていた。そのため今では寝る時間がすごく遅く、起きる時間も日によって違っている。もう少しの期間は冬休みだから良いけれど、もう少しで学校が始まるため、少し悩みになりつつある。
さらに肌荒れや、体調を崩しやすいなど、容姿に関係する悩みも前から抱えているため、ずっと改善したかった。
今年はこれを抱負にして、自立した人間になれるよう頑張りたい。
題名 今年の抱負
大切な人と一緒にいれること
貯金を頑張りたい
でも、結局大事なのは健康かな
人生いつ終わるか分からないしね
欲張らないようにね
今年の抱負
ほどほどが良いよ
愛と平和は当たり前だけど。
今年の抱負
今回はシンプルに、ただお題通りに抱負を宣言させていただきます。
節制や、落ち着いた生活をするなど小さいものは沢山ありますが、
今描いている作品を完成させること、夏にある小説現代新人賞に応募をする事を今年の抱負として掲げます。
このアプリ上でいいねを下さる皆様方には、その事で大変モチベーションになっており、感謝しております。
一学生の、たわいのない夢ですが、私の作品を気に入っていただけた皆様方に、応援していただけるようこれからも小さな小説を更新していきますので、どうかこれからもよろしくお願いします。
天竺葵
今年の抱負は時間を大切に使う
お金の無駄遣いを控えるように
時間の無駄遣いも控える
【今年の抱負】
✦ coming soon !✦
今年の抱負
その1、
人付き合いを大切にすること
一期一会も大切にしたい
その2、
本に親しみ、たくさんの知識と言葉を知る
本から得た知識と本で未知の世界を見てみたい
そして、私の物語を創りたい
「今年の抱負」
最近四字熟語にハマってます💞
素敵な四字熟語を知ると、改めて
日本語っていいな〜って思います(笑)
語彙力.....
来年ではたくさん言葉知って
語彙力の無さを気にすることもなくなるような
文を書けるようになるといいなあ。
あ、万理一空!!
リア友以外××↓
こんにちは(◍ ´꒳` ◍)
こんばんは(*´˘`*)
あ、おはよう?
今日は兄の友達が家に泊まりに来てます!
ホントハダメナンダケドネ
ヒミツダヨ🤫
読書祭りの仕事に追われてます。
今はその休憩時間です。
まじで大変(-_-;)
だから、冬休み明けにある読書祭りは
精一杯(?)楽しんで欲しいです!!!!!!!!!
今2階の部屋に引きこもってるんだけどね(笑)
1階もはや動物園笑笑
人多すぎ(笑)
1階になんと、
6人!!
6人が全力で騒ぎまくってる😂
あ、2階来た
息を殺します🤐
急に話かわるんだけどね
ご飯食べ終わったの5時です(?)
午後5時です。お寿司と肉じゃが的なの食べて
2階に逃げてきました。
ほんとはもっと書きたいけど
これ以上書いたら引かれそうなので
そろそろ終わります!
またね👋
今年の抱負
健康で楽しく過ごす
そして
この「書く習慣」を続ける
そして
マイメンお誕生日おめでとう
今年の抱負は、考えだしたらキリがないよね
達成したいことや、こう在りたいっていう姿が多すぎる
さあ、どうしたものか?
悩んでまで決めるようなことではないし、無くても問題ないと思うけど、やっぱり正月でたるんだ自分に喝を入れる意味でも、表明しておきたい
そういえば、私は去年は自分のことで精一杯だったから、今年は積極的に他人を助けられるような、そんな自分になりたいかな
人のための行動を色々できたらいいね
君はどんな一年にしたい?
去年の抱負はみんなの役に立つ、だっけ?
去年の君はたくさん頑張って、みんな助かったと思うから、有言実行できてたよね
ああ、今年は自分を大事にしていきたいんだね
そうだね、自分を大切にしてこそ、人にも優しくできるよね
去年、みんなのために色々やってきたんだから、その分、今年は自分のための一年にするのもいいと、私も思うよ
今年の抱負
私は今高校一年で今年で2年に上がる。つまり後輩が出来るわけだから後輩に良い先輩だと思われるような人になりたい。
それと自分は今ボカロPになろうと志しているから今年こそは1曲を完成させるのを第1の目標にしています。去年も1曲完成させると言ってたけど思ったより分からないことが多すぎて出来なかった。一番の壁は作詞がなぁ…取り敢えず今年こそは完成できるよう頑張りたい!
今年の抱負を考えていたけれど
本をたくさん読むことと
生きていくことかなぁ
大きな目標を立てても
きっとつまずいてしまうから
ゆっくり生きて行けたならいい
自分の時間を大切にしよう
そうして周りを大切にしよう
新年の抱負。
を、文字にして記す。
なんて、学生時代以来かな。
と、戸惑った。
短歌は好き。
だから詠む。
今年はほかの詠い手さんと交流とか。
大事にしたいね。
だけどいつのまにか書きかたを忘れた小説。
思い出して書きたいななんていまさらですか。
ああ、でも、歌を忘れたカナリア。
思い出せなくても一からまた覚えていけばいいよ。
その道は楽しかったんだろう?
だからまた辿りたいんだろう?
なら、始めればいい、
喉が唇が歌を忘れていても、
一から歌いだす道をまた楽しもうよ。
新年の抱負。
今年の末には、寄り添っている。
さあ物語を紡ごうか。
今年の抱負と言われても
すぐ思いつかない自堕落さ
出不精脱却を抱負にしても
結局来年も同じ抱負
好きな人に好きと言う
それが今年の抱負かな
抱負なんて大袈裟なもの
気負い過ぎて転ばぬように