『今一番欲しいもの』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
欲しいものかあ
お金と時間かな
もうね五十も過ぎると
夢も見ないんだよね
人生に迷いがなくなったというか
あとは大切なのは
やはり
健康な体
この国の平和
それと自然
これらは必要最低限だから
たとえば今戦争に巻き込まれている人たち
かわいそうだと思う
たとえば誰かにふられて泣いている人を見ても
私の心は何も感じないと思います
それより些細なことを悲しんでいる人がいたら
そんなことで悩めるなんて羨ましいとしか思わないですね
コーチのバッグよりも
エルメスの財布よりも
4℃のブレスレットよりも
ディオールの口紅よりも
無印のコームよりも
ジェラピケのパーカーよりも
AppleのApple Watchよりも
シャネルのサングラスよりも
今は
何かに囚われない広い視野が欲しい
《巡り逢うその先に》
第2章 ⑨
主な登場人物
金城小夜子
(きんじょうさよこ)
玲央 (れお)
真央 (まお)
綾乃 (母 あやの)
椎名友子 (しいなともこ)
若宮園子 (わかみやそのこ)
大吉 (だいきち)
東山純 (ひがしやまじゅん)
向井加寿磨 (むかいかずま)
ユカリ (母)
秀一 (義父)
桜井華 (さくらいはな)
高峰桔梗(たかみねききょう)
樹 (いつき)
柳田剛志 (やなぎだたかし)
横山雅 (よこやまみやび)
京町琴美(きょうまちことみ)
倉敷響 (くらしきひびき)
葛城晴美 (かつらぎはるみ)
犬塚刑事 (いぬづか)
足立 (あだち)
黒鉄銀次 (くろがねぎんじ)
やっとカズ君に会える。
小夜子は飛び跳ねたい気持ちを抑えながら閉店の準備をしていた。
そこに、園子と大吉が血相を変えて現れた。
「小夜子、大変だよ」
「田中の野郎がよ...」
「詐欺にあって、倒産したって、この2号店も差押えられるって」
小夜子は目の前が真っ暗になり、その場に崩れ落ちた。
救急車で病院に運ばれ、医師の診断によると、過労だろうということであった。が、次の日の昼になっても目を覚さない。
そのため、頭のCT検査をすることになった。しかし異常はなかった。原因がわからないまま、3日が過ぎた。
「ねぇ響、眠り姫のこと聞いた?あの子って、以前にも病院で会ってるよね?」
この時、響と琴美は響の叔父のいる病院に研修に来ていた。
「うん琴美も覚えてたか。おばあさんが運び込まれた時だったな」
「あの子、なんで目が覚めないんだろうね?」
「たぶん精神的なものじゃないかな?」
「やっぱりそう思う?私ちょっとお母さんに話し聞いてくるね」
「琴美は医者じゃないんだからあんまり首突っ込むなよ」
「ちょっと聞くだけよ」
琴美はまず母親から話しを聞き、倒れた時にそばにいた園子さんに聞き、バイトのジュンにも話しを聞いて大体のことはわかった。
それを響に話した。
「そうか、そうなると、特効薬はその加寿磨君ってことだな。でも彼がどこにいるかはわからないということか」
「東京のK大に通ってるようだから、会えるかもよ」
「俺たちと一緒じゃないか、何学部だ」
「法学部だってさ」
「戻ったら、探してみるか」
そして次の日、病室のドアが勢いよく開かれて椎名友子が入ってきた。
「おばさん、小夜子は無事なの」
「友子ちゃん、わざわざ来てくれたの、あなた沖縄にいたんじゃなかったかしら?」
「バイト先の社長さんに連れて来てもらったの」
「お久しぶりです綾乃さん」
「まぁ、お義父さん、どうして」
「友子君が血相を変えて、福島に行きたいからお金を貸して欲しいって言ってきたので、どうしたのか聞いてみたら、友達が倒れたからお見舞いに行きたいって、その友達の名前を聞いて孫だとわかったよ。金城小夜子なんてそういないからね」
「すいませんお義父さん、私が至らないばかりに心配をおかけしました」
「綾乃さん、小夜子や玲央真央は私の孫だ。心配ぐらいさせてくれないか。それに、綾乃さんは私の義娘なんだから遠慮なく頼ってほしい」
「ありがとうございますお義父さん」
「小夜子そばにいてあげられなくてゴメンね。小夜子が目を覚ますまで、そばにいるからね」
そこに、琴美が近づいてきた。
「私、病院の関係者なんですけど眠り姫の原因究明のために、お話し伺ってもいいですか?」
そして、お互いの知っていることを話しあった。
「カズ君がK大に。名前が向井に変わった」
確かあの崖っぷちの家に越してきたのが向井だったような、そうだ間違いない。カズ君は崖っぷちの家に帰ってきたんだ。
「小夜子、あんた呑気に寝てる場合じゃないよ。カズ君のいる場所がわかったよ。早く起きて、起きるのよ。起きない!起きろって言ってるだろ‼️」
バシーン!
友子は小夜子のホッペタをビンタした。
さすがの琴美も驚いた。
「あなた、患者さんになんて事するんですか」
「痛ーい。???ここどこ?。あれっ、なんで友子がいるの?あんた沖縄じゃなかったの?」
「おはよう小夜子」
「凄い、眠り姫が起きた。先生呼んでくるね」と琴美が病室を出て行った。
「小夜子さん、あなたは4日間眠り続けていたんですよ。気分はどうですか?どこか痛い所はありませんか?」と先生に聞かれ
「はい、気分はいいのですが、左のホッペタが痛いんです」
「小夜子それは、目覚ましだからきにしないで」と友子が言う。
「まぁともかく、あと2〜3日様子を診ましょう」
友子は加寿磨が崖っぷちの家に戻っていることを話した。
「退院したら会いに行こうね。私も一緒に行くからね」
「でも、友子は沖縄でバイトがあるんでしょ?」
「それが、偶然にもバイト先の社長が小夜子のおじいちゃんだったのよ。だから大丈夫」
「久しぶりだね小夜子、覚えているかね。最後に会ったのは小夜子が小学3年生だったかな」
「はい、覚えています。会えて嬉しいです」
次の日、玲央・真央と剛志・雅がお見舞いに来てくれた。
そして、もうひとり。
「はじめまして、私、高知県警から来た...」
「犬塚じゃないか」
声を掛けたのは剛志だった。
「どうして高知県警のお前がここにいるんだ」
つづく
今一番欲しいもの…
心のゆとりかなぁ…
何が起きても何とかなるやと思える心…
これさえあればこの人生何とかなるような気がする…
【今一番欲しいもの】
年々欲しいものを答えられなくなってきた
いらないのかと聞かれるけれどそうではない
ただ欲しいものがない
思いつかない
以前欲しいと思ったものを思い浮かべると
本当に必要なのかを考えてしまう
欲しいもの…
私の欲しいものは何だろう
"欲しい"ものであって"必要"なものではないから
ただ欲しいと思うかどうかだけを考えればいいのに
今一番欲しいものは何も無い。
だって今は幸せだから
「今一番欲しいもの」
俺のみんなに見せてない部分まで
全部共有して共感してくれる友達
どうして、どうして、どうして…
どうしてあの子がいないの…!
もしかして、逃げた…?
しっかり監視してたつもりだったのに。
まぁ、GPS確認すれば…。
…いた。すぐそこの公園か。
ふふっ、すぐ捕まえてあげるから♡
『今欲しいもの:あの子の心♡』
今一番欲しいもの
愛とか 温もりとか そんな生暖かいものは要らない、
私は今、私を取り戻す時間が欲しい。
私が私を取り戻す時間…
でもまだ何もできていない
ただ散らかった部屋の窓際で
虚ろな目をする君のそばにいる
(ねぇ、私はどうしたら蟻になれるの)
(ねぇ、私を蝕むほどの蜘蛛はもうきえちゃった?)
君は窓際で虚ろな目をしているままで
❧
フルーツバスケットより
「高校三年生男子が欲しいもの」
「バイク」
「東大に現役合格できる頭脳」
「運動神経」
「いや、やっぱ、金だろ」
「ロマンねぇな」
「なんだよ、世の中結局は金だろーが」
「けっ。金じゃねーよ。愛だろ。俺は愛がほしい……彼女がっ、彼女が、ほしい!」
昼休み。中庭でいつものメンバーと弁当を食べているのだが、なぜか今一番欲しいものは何か、という話になった。
悪友のひとりは、彼女が欲しい欲しいと駄々っ子のように喚いている。
「あー、また始まったよ……」
「頭も顔も別に悪くないし、背だって平均以上あるのにさぁ。なぁ、なぁ、なんで俺に彼女ができねーの?」
「そういうとこだろ」
「そういうとこだな」
「俺が女だったら、こいつだけは彼氏にしたくねーな」
「うるせーよ。これだから彼女持ちは!」
「彼女持ちは彼女持ちで、それなりに色々悩みもあるんだが?」
「単なる惚気だろ!」
ギャーギャーうるさいやつめ。
普段はいいヤツなんだが、一旦、彼女欲しいと言い出すと、しばらくうるさいんだよなぁ……
「お前ら、うるせーぞ。ほら、チラチラ見られてんだろ。周りの迷惑も考えろ。静かに食え」
「はーい、お父さん」
「誰がお父さんだ。お前らみたいな子供作った覚えは無い!」
「そんな……ボクの本当のお父さんじゃないなんて!グレてやる!」
「おーおー、グレてみろ」
おさまらない騒がしさ。
だが、不快ではない。
俺は欲しいものが特にない。
つまらんヤツだと言われるだろうから、こいつらには言わないが、幼い頃から物欲がなかったので「誕生日になにが欲しい?」と聞かれるたびに困っていた。
今、特に欲しいものはない。
ないのだが……
こんな風に、こいつらといつまでもいられればいいのに。
心の中でそっと呟き、弁当箱の蓋をする。
それは、けっして叶うことがない願い。
────今一番欲しいもの
今1番欲しいもの
髪を切りすぎて
本当に辛いから
髪が欲しいです
鏡みたくない
外出たくない
人に会いたくない
もう短くはしない
今一番欲しいものは
絶対に手に入らないもの
手に入るものなら
もうすでに
手に入れているはずだから
休みが欲しいので
人として当たり前の感覚なのか
キツさは全く感じていないが
今、一番欲しい物、、
それは、1億の、、、
乳酸菌!!
思い切りスッキリしたいんです!!
ボン!ボン!ボン!ボン!
なんちゅう、投稿やねん。。
穏やかに生きられる術?
(今一番欲しいもの)
『今一番欲しいもの』
夏の鮮やかな青い空と緑豊かな庭を眺めながら
優雅にティータイムを楽しむ悪役令嬢。
「セバスチャンは何か
欲しいものなどございませんの?」
ローズティーの甘い香りが漂う中、悪役令嬢は
好奇心に満ちた目で執事を見つめた。
「欲しいもの、ですか……」
「ええ、あなたの働きぶりには本当に感謝して
おりますの。だから御礼がしたいと思って」
彼女の気遣いに慎ましく微笑むセバスチャン。
「俺はあなたの幸福と安全を
第一に考えております。あなたが
健やかでいてくれたらそれで十分です」
「そういった模範的な返答はなしですわ!
何でもいいですから、正直に欲しいものを
仰ってくださいまし」
「何でも……」
セバスチャンは困惑した様子で目を伏せた。
二人の間に沈黙が流れる。悪役令嬢は
期待に胸を弾ませ、彼の答えを待った。
やがて、セバスチャンがゆっくりと口を開く。
「───靴下が、欲しいです」
「まあ、靴下ですわね。お易い御用ですわ」
「主の」
「はい?」
「主の靴下が欲しいです」
その日の夜更け、仕事を終えて自室に戻った
セバスチャンは、深呼吸をした後、
人間の姿から白銀の狼へと変化した。
悪役令嬢から受け取った洗濯していない靴下に
顔を擦り付けて、鼻をクンクンとさせながら
匂いを嗅ぎ、はむはむと食みながら味を堪能する。
金色の瞳は幸福感で潤んでいた。
部屋の隅には、彼がこっそり集めた
主の私物が大切に保管されている。
主の愛用する柔らかなブランケット、
お気に入りのクッション、
先日使っていたショールまで。
全て、主の匂いが染み付いていた。
セバスチャンは毎晩こうして狼の姿となり、
主の香りに包まれる。それは彼にとって
かけがえのない至福の時間なのだ。
白銀の狼は満足気に尻尾を振り、
「くぅん」と小さく鳴いた。
新しいコレクションが増えた事への
嬉しさと僅かな罪悪感、そして
主の香りに包まれながら彼は眠りにつく。
瞼の裏に主の笑顔を思い浮かべて────。
【今一番欲しいもの】
今一番欲しいもの
それは時間
本を読む時間
小説を書く時間
レースを編む時間
美味しく食べる時間
寝る時間
心行くまで寝る時間
小鳥の旦那様♥️🏡⋆*小部屋♥️です꒰💌꒱
押し間違えました😊
嬉しいです꒰💌꒱🙊💭🦐💙神隠し小部屋です꒰💌꒱♥️
愛と家族、そして友達
僕にはそれらが備わっていないから
いつもひとりぼっち
ついでに…生きる気力もください
明日を生きられる力。
今日を思い出に出来るほどの、
そんな力をください。