『不条理』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
世の中の不条理に耐えるって
凄く辛いんだね…
いつかの君はいつもそれを言っていたね。
“西の魔女” (テーマ不条理)
今日、西の魔女が死んだ。魔女と言っても植物に詳しくて、薬草の知識に富んでいただけの普通の少女だ。
少女の名はスノトラ。北欧神話で賢明の女神の名と同じだ。名に劣らず、賢い少女だった。スノトラは雪が溶け込んだ様な白い肌、紫水晶を嵌め込んだ様な澄んだ綺麗な瞳。腰まである闇を纏った様な艶やかな黒髪。背筋は天から糸で吊るされてるのではないかと思う程シャンとして綺麗だ。
そう、彼女は綺麗だった。神話の女神よりも、古くから言い伝えられてきたこの町の妖精よりも。
僕が彼女を初めてみたのは、3年前のこの日だった。
僕は田舎町から出てきた冒険者の卵だった。
「西の魔女の家の近くに薬草があるから、採ってきて欲しい。」とギルドの受付嬢から紹介され、依頼を受けることにした。まだ大きな依頼を受けるにはランクが足りなかったからだ。「西の魔女にくれぐれも気をつけて。見つかると命はないですよ。捕まってしまえば、魔法や薬の実験台にされるそうです。」受付嬢は不安げな顔で僕に不安を煽りたいのか、本当に心配をしているのか分からない助言をした。
僕は1人で西の魔女が住んでいる場所へと向かった。道なりは険しくなく、楽に行けた。行くまでは問題無かったのだが、ただ、薬草探しに難航した。薬草の知識を持ち合わせてない僕は、そこら中に生えてる薬草全てが同じに見えた。ただの緑の草だ。腰を下ろしながら、薬草をかき分けお目当てのものを探す。なかなか見つからない。どうしたものかと考えていた時、「ちょっと!!そこのお方!!探してるのは、もしかしてこの薬草?」と後ろの方から聞こえてきた。鈴を転がした様な声だ。振り向き確認すると、そこには薬草を籠いっぱいに入れた少女が立っていた。美しい少女に僕は見惚れてしまった。少しして僕は頷くと「あげるからさ、家で少しお茶していかない??ここには誰も寄り付かなくて、客人なんて珍しいから。」とあどけない笑みを浮かべて少女は言った。少女の家はドライフラワーが壁一面に吊るされ、薬草と花の香りに包まれていた。彼女はハーブティーを出してくれた。疲れに効くハーブを煎じてくれたそうだ。僕は彼女とひと時の会話を楽しんだ。彼女は商人をしていた父と隣町から越してきたそうだ。しかし昨年病で父が倒れて以来、1人で住んでいるそうだ。1人で暮らしていくために、昔から詳しかった薬草の知識を活かし、薬を煎じては王都へ卸し生計を立てていたそうだ。どんな薬でもつくれる賢い少女だ。それがいつからか、彼女は魔女だからどんな薬でもつくれ、魔法さえも簡単に操ることができる。と噂がだんだんと膨らみ荒唐無稽な話が出来上がったのだ。
町の人々は、そんな彼女を“西の魔女”と言い蔑み忌み嫌った。彼女はそんなことも気にとめてない様子だった。
その日から僕は彼女に会いに、月に何度か家を訪ねた。僕が来ると嬉しそうに手を振り出迎えてくれた。美味しいクッキーやマフィンとハーブティーを用意して。いつしか彼女の虜になっていた。
そうやって過ごしていき月日は流れた。平和に過ごしていけると信じてやまなかった。
この日までは。
彼女の処刑が知らされた。町に疫病が流行り、死者が増え続けた。全て西の魔女のせいだと町の人々は言い、この暴動を抑えるために王はやむを得ず処刑を決めたのだ。
彼女にそんな力あるはずない。ただのごく普通の少女なのだから。しかし、人間は脆い。脆すぎたのだ。
行き場のないこの焦りと恐怖を、誰かのせいにし処罰することで安心を求めたのだ。なんて身勝手で傲慢なのだろう。
彼女の処刑執行を聞かされたのは王都の酒場で、仲のいい冒険者から。彼女は処刑されることを知っていたそうだ。昨日彼女に会った時何も言わなかったのに。何故教えてくれなかったんだ。最期の会話だと知っていたら、彼女と過ごす最期の時間だとわかっていたら僕は迷わず彼女の手を引き連れ出してただろう。何処か遠くへ逃げようと彼女に懇願しただろう。
彼女が何をしたって言うんだ。罪を犯したわけじゃない。ただひっそりと生き、人々のために薬草を煎じていただけだ。こんなのあんまりだ。不条理だ。悔しさが込み上げ、涙が溢れ出て止まらなかった。
きっと彼女は、僕には処刑される魔女ではなく1人の少女スノトラとして終わりたかったのだろう。
次生まれ変われるのであれば、こんな不条理な世の中ではなく、彼女が慈しまれ、幸せに包まれた世界で生きれることを願おう。
真面目に生きてるより、
不真面目な方が楽に生きれたり。
頑張ってるのことが報われない。
美味しいところだけ持っていかれる。
人を虐めてきた人にそれ相応の罰なんてない。
指先ひとつで人を殺せてしまうのに。
椅子に座って居眠りして、野次だけ飛ばすしか、脳がない政治家が私達の働いた血税でのうのうと生きてる。
どれだけ学歴があっても人となりは優秀とは限らない。高卒でも専門卒でも優秀な人はたくさんいるし。逆に大卒だから仕事出来るわけでもないんだ。
でも大卒の方が給料いいんだよ。
本当に馬鹿みたい。
世の中が新しくなろうとしてるのに、そういう根幹からはなかなか変わらない。
歯痒くて仕方がないよ。
若くて、才能のある若者が自ら命を絶ってしまう。
物心つかないような小さな子が虐待されてしまう。
保守的でいつまでも昭和から抜け出せない老害ばかり生き残って。
少子高齢化とかいって、若者に罪を擦り付ける。
「結婚しないお前らが悪い」「子供を産まない奴らが悪い」そう言われているようで内心腹立たしい。
世の中さ、好きなことを仕事にすればいい、とか、何にでもなれる、とか言うけどさ。実際のところそう簡単じゃなくて、得意なこと、苦手なこと、頑張ったら何とかなること、どうやったってなんともならないこと。いっぱいあるわけで。どんなに頑張ったって上には上がいて、下には下がいて。人間全員がナンバーワンでオンリーワンなんて割と綺麗事と言えば綺麗事で。そりゃ大まかに見ればオンリーワンかもしれないけれど、ナンバーワンではなくて。そもそも学校だって仕方ないのかもしれないけど、順番を競わなきゃいけないし。それこそ、勉強面でのテストなり、内申点なり、成績なり、体育面での体力テストなり、記録なり、なんなり。そんなこんなで競わされてきて、いざ大人になってみればみんな並んで仲良くゴール。それぞれナンバーワン。そんなの急に言われたって対応出来っこない。その上、学校では化粧はダメって言うくせに、社会に出た途端に化粧はマナーって言われ出す。これっていっそ面白いなと思うのです。
テーマ:不条理
【不条理】
太陽に背を向けないと、虹は決して見えない。
不条理
難しいテーマですね…
不条理だと嘆くより
不条理に満ちてる世の中だと
理解して前に進んでいく
道理などそう通らない
この世の中で私達は
生きているのだから
不条理。去年もこのテーマがあって、不条理とは何かを調べた。今回も調べてみた。
とあるサイトには、「人の力ではどうしようも出来ない、運命だからと納得するしかない事柄」と書かれている。
疫病や災害や事故に巻き込まれ、被害を受けてしまう。そうだ、去年もそんな記事を読んだな。
コロナに罹ったことがなく、元旦の地震にも見舞われることなく、私は幸せだ…と思ったら、昔、交通事故に遭ったことを思い出した。
学生の頃、自転車通学をしていて、ある日道を横断していたら、左折してきた対向車にぶつけられた。
立派な不条理だ。
幸い、車の速度が遅く、むち打ちとすり傷で済んだ。奇跡と言っても良いかもしれない。
あ、疫病ではないけど、心を病んだことがあるのも不条理だ、と去年書いたな。運命だからしかたない、とは到底思えないけどね。
「不条理」
「不条理」
この世界は不条理だ。
何もかも。全て。
この不条理な世界で生きていくしかないのだろう。
不条理。
不条理なのは
私の心。
不条理なくらいが
ちょうど
いいかも?
【234,お題:不条理】
つくづく思うが、この世は不条理で溢れている。
罪のない人間が罰され、疫病で大勢が死ぬ
道理に適っていないんだ。
神様は不平等で、気まぐれに大勢を殺し、気まぐれに大勢を助ける
もしこの不安定で理不尽なところが人生の楽しさだとでも言うのなら
死のすぐ側でもがき苦しんでいる人々の、その目を見ながら言ってほしい
誰もが幸せになる権利を持って生まれてくるが、持っているだけでは幸せになれない
理不尽で不条理だ
だが、言うだけでなにも変えようと思えない私もまた
彼らと同じレベルの人間と言うことなのだ。
不条理?なんだっていい、自分の人生に誇りを持っていたら、自分を愛していたらそんなモノ感じやしない。
でも、皆「こんなの不条理だ」って感じることがある。
きっと、自分を愛してくれる人を求めてるんだろうね。
不条理
先の大人が創り上げた不条理な社会。
後から大人になっていく子供が
どう足掻こうともびくともしない。
黒く濁った大量の絵の具に
何色をどれだけ足しても無駄なように。
ならばいっそのこと
黒に輝く星になろう。
私はあの子のことがこんなにも大好きなのに。あの子を幸せにできるのは私だけだと思ったのに。
あの子と私は一緒にはなれない。この世の不条理。
人間って不条理。
だってそれぞれ違う性格だから。
私は運動が苦手。勉強も苦手。だけど努力することは好き。
だけど私の周りは運動が得意な子、テストでいい点数をとる子が多い。
私にはない才能が周りの人にはある。
私もそういう才能欲しいのに。
なんで世の中は不条理なんだろ…。
不条理
(本稿を下書きとして保管)
2024.3.18 藍
人生は、不条理の積み重ね
その中で条理の光に出会えるから
きっと歩んでいけるだね
『不条理』って言葉わかんないから調べたら、
「事柄の道筋が立たないこと」って書いてあった。
そしたら一番にこう思った人生全部不条理だ。
#『不条理』
No.72
【不条理】
人間は働いてお金を稼ぎ、衣食住の必要な物を買い揃え、生活を営んでいる。子どもは学校に通い、将来に繋げるため、勉学に励む。そして人は学校や会社、プライベートな付き合いの集団など様々なコミュニティに所属し、社会に溶け込んでいる。その為、相性の合わない相手ともコミュニケーションをとって協力する場面もある。
しかし、猫は日向ぼっこをして、自由気ままにのびのびと暮らしているイメージがある。猫は学校や会社に行かなくていい。人間のように相手の心の機敏を読むなんて複雑なコミュニケーションをとらなくても良い
なんて羨ましいのだろう… 猫になってみたいと思ったことがある。
だが、これらは私から見た猫への勝手なイメージである。猫からすると迷惑極まりない理不尽なのかもしれない。
それでも猫と比べてしまうのは、この世界が、この人生が不条理と感じるものに溢れているからかもしれない。
でもそんな不条理があるからこそ、猫が私にとって最大の癒しをくれる毎日だ。
不条理
今回のお題が難しすぎる
意味分かんない事をべらべら語ってるかもだけど
優しく見てください!!
私は彼を愛してます
彼は私の事をどう見てるのかわからないです
ハッキリしてくれない、突き放してくれない、曖昧
私は彼に振り回されてます
そして彼にはなぜか執着してしまいます
彼は私を振り回します
何を考えているのか読めない人です
これは不条理な恋愛と言うのでしょうか?
300字小説
流浪の王
その王は今の世では『流浪王』と呼ばれている。王家の第八王子として産まれ、傍流の公爵家の嫡男として養育されていたが、貴族同士の権力争いのなか、上の兄達が次々と失脚し、とある有力者に担ぎ上げられ、王となった。
しかし、数年で退位させられ、その後は親戚筋を転々としたという。そんな彼の不条理な人生を『流されるだけの人生を送った』と下げずむ歴史家も多い。
「私はそうは思わないんですけどね」
『流浪王』の詩集を手に歴史家の彼と王が滞在した村を見下ろす。
春霞に煙る青い山々。白い花を零れんばかりにつけた果樹の園。詩集に書かれた美しい光景が広がっている。
「本当に」
愛らしい鳴き声をあげて小鳥が空を駆け上がっていった。
お題「不条理」