『ルール』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
私が思うルール
だめなことはだめ
良いことをたくさんできたらすごい
いやなことがあっても...がんばる
やることは、はやめにやる
それが私が思うルール...かなぁ
みんなは、どんなルールだろうか
『ルール』🧡
人との関係を保つもの。
暗黙のもの。
自分を守るもの。
常識といわれるもの。
それぞれの用途に合わせたもの。
世の中にはたくさんのルールがある。
絶対もあれば任意もある。
多分この先もずっとまとわりついてくるもの。
ルール
休みの日は一緒にいること
帰ってきたら必ず連絡すること
その服は着ないで
ケンカしたらあなたから謝って
女の子とは話さないで
友達より私が大事でしょ?
どうしても手放したくなくて
どうしても独り占めしたくて
でもね当たり前でしょ?
私が捨てられること
この世界のルール
僕は最後までルールを守れるだろうか
きっとルールを守るために君の隣にいるべきではないのだろう、でも君が僕の隣にいることを選んでくれたから
僕がルールを守れるように、君のことを守れるように頑張るから横でずっと見てて欲しい
みんながルールに従う世界は平和だろうから見てみたい
#ルール
それ即ち、規則
ルールで助かる世界もあれば
ルールで壊れる世界もさもありなん
正しさも愚かさも
絶対正解かなんて決められない
これは本当に正解??
いつも自分に問いかけている
ルール
”私のルール”
·辛くても笑顔でいること
·どんなに嫌なことを言われても
嫌な顔や嫌われる行動はしないこと
·本当に大切にしたいと想う人は
何があっても守り、笑顔にさせること
私の心を保つためには
笑顔でいるしかない
…のかな?
わたしのルール
今日を生きること
自分に頑張ったねと言うこと
深呼吸をすること
わたしのルール
笑うこと
息子と笑うこと
抱きしめること
ルール私はルールに従うときは従うけれど従わないときもある
なぜならそのルールが間違っているからだ
ルール
んなもんねぇわ
でもそれはいろんな場面で存在する
個性 の暴走にブレーキをかけ
反面 突き抜けた個性に称賛する
社会のルール それを破る個性
ある意味平凡より強いよな
自縄自縛。指一本動かせない。
遠くで、銃声が鳴る。
私に巻き付いていた縄が解けた。
そんな簡単に。そんな風に。
私を助けて、どうするつもり?
社会のルールは守らないと。
自転車の逆走はルール違反、早く厳しく取り締まって欲しいね。
〚ルール〛
ルールってなんなの?世界にあるルール。
学校にあるルール。自分がこれじゃないと
だめなの!って言うのも自分のルールだと
思う。ルールに厳しい人、緩い人、普通な
人。色んな人が居る中で自分だけルールに
縛られちゃだめだよ。もちろん、自分のル
ールも良いと思う。でも、たまにははしゃ
いでみるのもあり。自分が決める世界で。
この世には色々なルールがある
理不尽なルールもある
ルールにはもちろん従うよ
でも意味の無いものには不満があるな
ねるねるねるねにだって、
最低限のルールは存在するのだ。
そのルールさえ守れば、
あなたには、あとは自由に練ることが、
許されているのである。
ルール
ダメなのかな
本人同士が
良ければ
大人年齢
心が動けば
良いと思う
相思相愛
思い切って
ルール破るんじゃなく
あたしが組織から
離れたらいいのかも
なな🐶
2024年4月24日1056
『ルール』
ルールは人であるために作られていると思う
けど
人間性が無い薄情者には無駄かもしれない
日本のルール 一夫一妻
ある国のルール 一夫多妻
①文字しか変わんないけど
これはもう
家族って感覚麻痺しそう、、、、
今でもあるのかなあ。こんな国。
もし日本が🇯🇵コレを認めたら、、
貴方はどうしますか?
少し怖い話になりそう、、、💦
ルールが多すぎ
そんで細かすぎ
アソビがなくて面白くない
ルールの必要性はわかる
かと言って微細な事までいるものなのか
ルールがないと何も出来ないと言う奴がいる
ルールばっかで窮屈だと思う奴がいる
だから間とって大雑把なルールぐらいで
いいんじゃないの?
安心安全のために縛られるぐらいなら
危険を承知で自由に泳ぎたいんだ
お題: ルール
ーあなたへー
誰かを心から応援できるのは、
あなたが今まで頑張ってきたからだよ
頑張った経験があるから、
頑張る人の気持ちが分かるんだ
夢を追いかける道中はいいことばかりではない
時につまずき、挫折して、涙を流し、
這いあがることがどれだけ大変か
でも、必ず強くなる
あなたはその険しい道を乗り越えてきた
だから“今“がある
誰かを心から応援できるあなたを、僕は誇りに思う