どうすればいいの?』の作文集

Open App

どうすればいいの?』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

11/22/2023, 3:59:52 AM

就職難 手に職求めて 資格取る

"どうすればいいの?"
毎日ハッピー看護学生生活してる

11/22/2023, 3:24:19 AM

どうすればいいの?


「着いたよ」
 駅前のロータリーに車を停めた。街路樹に飾り付けられたイルミネーションが、黄昏時にきらきらと光り始めている。
 クリスマスには気が早いだろと、冷えた気分でフロントガラス越しの光を眺めた。

「どうすればいいの?」
 助手席で俯いた彼女が呟く。膝の上に置いた手を強く握り締めている。その手に触れたくても触れられないのに。

 なのに、俺に聞くの?
 俺に聞いたら、答えは一択。
 今すぐアクセル踏んで、どこかに連れて行っちゃうけど。彼の手が届かないところに。
 それでもいいの?
 きみを泣かせることになってもいい。
 どこか遠くへ。



#95

11/22/2023, 3:13:41 AM

どうすればいい?
と、よく悩むことがある。
人生の決断や新たな進歩に不安を感じ、もう虚構でもいいから指針を示してほしいと思うことすらある。
悩むことは結構。
でもそういうときは心に隙があって、詐欺とか嫌な大人につけ込まれやすいので注意してね。
と、未来の私に向かって、言ってみる。

11/22/2023, 2:45:59 AM

貴方は今にも眠りそうなほどだった
瞼もほとんど閉じてしまっている状態
浅い息だけが聞こえる

貴方のか細い声が聞こえてきた
「君が好きだよ」
こんな時にそんな事言うなんてなんてずるい人
「私も貴方が好きよ」

貴方はフッと笑った
幼い笑顔で私を見て笑って泣いていた
私もそんな貴方を見て泣いていた

貴方を助けるにはどうすればいいの?

まだずっと貴方と一緒に居たい

11/22/2023, 2:25:16 AM

悩みつづけ どこに私は今いるのか
悩みはどうすればいいか
小さい波 大きい波
人生なか いくつも起きる
吐き出すこと 飲み込んだ
いくつもの言葉 
魂を 何回も 生かすは出来ない
も あるだろう

だが どうすればいいか
心が 話してる 筈

どうしたらいいか
わからないなら
一休み 一休み
  
どうしたらいいか 最初の1歩を
旅立つために 解決すら
わからないなら 一呼吸して
立ち向かう準備には 休むが
いい時もある 
孤独最初の1歩はそんなはじまり
かも いくしかない

1ミリ いけたらいい 
心が 叫ぶなら
人生の どうしたらいいか
どうにも ならない すら
生きてくしか ないから

どうしたらいい 
心の 叫びが きっと
導く いつか 裸で産まれ
また 裸で この 世界から
消えるから なら
どうしたらいい か

ただ今を 受け止め 
私は生きていたい

たまに まっ仕方ないか
さえも 抱えて だが
やれる ことに 背をむけたり
しないように 

叶う些細なことは
叶えていたい 小さい願いなら
かなり 叶う
そんな
楽しみをいれていたい

どうしたらいいか に
どうしようもなさが 無情に
ある 間にわ

11/22/2023, 2:09:02 AM

「どうすればいいの?」
と 僕は、後ろの椅子に座ってる人物に
投げ掛ける。

「どうすればいいの?ってまずは
書いて下さい 話はそれからです。」

後ろにいる人物は、にべも無く言う

「無理だよ~ 締め切りもうちょっと
延ばせない~」

「これ以上は、無理です
最低限の 譲歩ですよ これは」

「だって何も思いつかないよ~
そもそも何で 僕は、
恋愛小説家で 売り出してるの~
恋愛なんて まともにしたことないのに~
未だに独身なのに~ 
たまたま出してヒットした 
小説が恋愛小説だっただけなのに~」


「まともにという事は、した事は
あるんですよね
じゃあそれを書いて下さい」

「綺麗にまとめられないし...
いつも 振られる側だし..」

「失恋も恋愛の内ですよ 先生...」

そんな 身も蓋も無い事を言って不安を
煽る編集

締め切りに 追い込まれる僕

第三者に問いたい一体僕は、 



どうすればいいの?

11/22/2023, 1:58:16 AM

従うしか無かった。

嫌でも、心がのぞけてしまうの。

どんなに頑張っても否定された。

愛されたことなんてなかった。



だから、心を無にして従った。

だから、聞こえないふりをしようとした。

だから、諦めた。

だから、依存してしまった。


そんな私たちは、これから「どうすればいいの?」

11/22/2023, 1:57:52 AM

「どうすればいいの?」

 いったん落ち着くために はい
 深呼吸してください
 大丈夫です たいがいのことはなんとかなる
 ゆっくりゆっくり まず何をするか
 よーく考えるために呼吸を深くして
 頭に酸素送ってください
 どうすればいいか、わかってくるはず

11/22/2023, 1:39:43 AM

どうすればいいの?この手の話は自分でも大体答えはわかってると思う。

 だけどできない、やりたくない。そんな感情で決断できず行動できずにずるずると引きずる。そういうのが多そう。

 かくいう俺もどうすればいいのかはわかっているけどどうすればいいんだ···って悩んでいる。今も昔も。

 例えばダイエット。どうすればいいのかって食事量を減らして適度な運動をすればいいだけなのだから答えはわかってる。

 だけどどうしても食べてしまう。冷蔵庫に食料があると食べちゃう。

 この食べ過ぎの解決策も食料を必要以上に冷蔵庫に入れないようにすれば解決する。

 でもつい冷蔵庫に食料を入れちゃうんだよな。答えはわかってても行動に移せない。

 もう一つは小説。この悩みはつい最近も書いたと思うけど小説が書けない。

 この解決策も単純で書けばいいだけの話だ。でも書けない。創作意欲がわかない。飽きっぽい。書く気になれない。

 答えはわかってるいるのにどうすればいいのか悩む。まっとうな人生を送っている立派な人間にはこの悩みは理解できないんだろうな。

11/22/2023, 1:39:41 AM

どうすればいいの?この手の話は自分でも大体答えはわかってると思う。

 だけどできない、やりたくない。そんな感情で決断できず行動できずにずるずると引きずる。そういうのが多そう。

 かくいう俺もどうすればいいのかはわかっているけどどうすればいいんだ···って悩んでいる。今も昔も。

 例えばダイエット。どうすればいいのかって食事量を減らして適度な運動をすればいいだけなのだから答えはわかってる。

 だけどどうしても食べてしまう。冷蔵庫に食料があると食べちゃう。

 この食べ過ぎの解決策も食料を必要以上に冷蔵庫に入れないようにすれば解決する。

 でもつい冷蔵庫に食料を入れちゃうんだよな。答えはわかってても行動に移せない。

 もう一つは小説。この悩みはつい最近も書いたと思うけど小説が書けない。

 この解決策も単純で書けばいいだけの話だ。でも書けない。創作意欲がわかない。飽きっぽい。書く気になれない。

 答えはわかってるいるのにどうすればいいのか悩む。まっとうな人生を送っている立派な人間にはこの悩みは理解できないんだろうな。

11/22/2023, 1:19:46 AM

優しい人になりたい
思いやれない
分かり合いたい
そんなに受け止められない

考えれば考えるほど
自分の無力さを知る
何かの役に立つこと
誰かのために尽くすこと

きっとそうじゃないと思っても
それが分からず
誰かを困らせているね

それでも歩いていかなくちゃ
いけないと思えば
悩むことさえできなくなって
次の一歩は踏み出せるか?

「どうすればいいの?」

11/22/2023, 1:12:17 AM

朝、一度だけ目が合ってから露骨に避けられてる。
つい今しがた、ひゃっ、と声を上げて逃げていった女の子の背中を見送ったところ。
結構、思い切って声掛けたのに……ショック!
昨日あんな事言わなければ、普通に話してお八つも一緒に食べられたのかなぁ…。立ち尽くしていたら、何か嗅ぎ付けたのか同僚の二人が障子戸から顔を出した。

『おっ、今日のお八つ何?』
『おいおい〜、四人分あるじゃん。』

手に持った菓子鉢を覗き込んだ一人に、そこはニ:ニで分けろよ〜と肘で小突かれる。同僚の片方はニヤニヤ笑い、もう片方はやれやれと溜息をついていた。

昨日の今頃、この三人で落ち込んでいたあの子を慰めた。
上司が怒るのなんて、日常茶飯事だから気にするなよって。その内盛り上がってきて一人が『一人前に成れなかったら、良い男を掴まえて夫婦になって、独り者の上司を見返してやれ』なんて言い出すから……つい、気が付いたら大声で、
だったら俺がもらうよ! って言っちゃってたんだ。
その時はこの二人がじゃあ俺も、俺も俺も!と続いて言い合いになって、結局あの子が笑ってくれたからよかったんだけど……

今朝からずっと避けられてる、と半泣きで言うと、俺等にはいつも通りだよなぁーお前だけ明らかに意識されてるだろ、と返ってきた。

………そ、そう? そうかな? 本当に?

『押し時だと思うなぁー、今が!』
『昨日の勢いで畳み掛けろよ。』

脈あり脈あり!と囃す声を背中にいそいそと立ち去る。
今だけは、勢いにまかせて……とりあえず、一緒にお八つ!


【どうすればいいの?】

11/22/2023, 1:08:16 AM

〝どうすればいいの?〟

面白いお題が来たものだ。

生きる意味

将来への不安

自分が生まれた理由

将来とは言わず、すぐ明日が見えない状況

不安と葛藤に押しつぶされて心を蝕んでいた鬱病という病は

私の未来への不安を徐々に拡大していった。

元々が消極否定型のためネガティブ思考である。

自分は何も出来ない。出来損ない。愚図。ノロマ。

そういうネガティブなことで自分を否定してはどんどん肥大化していく何かに心は蝕まれていった。


常に未来の不安は拭えない。

皆が出来ているのに自分は出来ない。

自己嫌悪に陥った挙句、鬱病になり、良くなってきたと思えば、今度はゲーム障害。

お先真っ暗な人生だ。

けれど私は過去の鬱病よりは悲観になっていない。

〝どうしたいの?〟

精神科のドクターは皆口を揃えてこう尋ねる。


〝どうすればいいの?〟

これに私なりの答えはこうだ。

〝とりあえず生きてみる〟

生きてみたら鬱病より酷いゲーム障害になるし

職場はかなりブラックだし

先輩からいびられる日常ではあるものの


まあ、いいか。

止まない雨はないし

嫌でも明日は来るんだから。

11/22/2023, 12:28:48 AM

#108 どうすればいいの?


よくよく考えたら一番は、
お題に応え続けるにはどうすればいいの?
だったな。

だんだんネタ切れにもなってきて、今後ますます書く内容を考えるのが難しくなってくる。

---

他者に判断を委ねようとするのは不安だから。

大抵のことは、まずは冷静になって。
どんな手段が取れるか、
やりたいこと、
すべきだと思うことを分けて考えていけば、
段々と道は見えてくる。

だけど。
判断材料が少なく正解が分からないとき。
どれも中途半端な効果しか期待できないとき。
利益の両立が難しいとき。
どの道に進んでも悪い結果が予想されるとき。
そもそも道が見つからないとき。
どれもやり尽くしたが好転しなかったとき。
そのまま留まることに苦痛を感じるとき。

冒頭の「どうすればいいの?」に繋がる。

具体的な助言はできないが、ひとつ。
あなたは、まだ諦めていない。
だから不安が募る。
それでも、諦めないでほしい。
あなたの足で立っていてほしい。

私は、道標にはなれないが、
歩くなら、あなたを支える杖に。
留まるなら温もりを、あなたに。
見つめ直すなら、共に鏡を持とう。

光が見える、その日まで。


---

悩みというものは解決しない場合の方が多いと、
誰かが言っていました。

確かに、ある問題について10年以上悩み苛まれていた過去が、私にもあります。
現在も何の解決もありませんが、何故か辛かった気持ちだけが過去の物になりました。
受け入れたのか諦めたのか、
自分でも分かりませんが。

11/22/2023, 12:08:41 AM

「発達障害の長男と暮らす4」


朝起きたとき。おなかが空いているとき。
ご飯中。遊んでいるとき。
眠いとき。お風呂のとき。

突然その癇癪は母にだけ向けて発動する。

「起きなくちゃ、遅刻しちゃうぞ」

この遅刻しちゃうぞが引き金だった。ものを投げて泣いて怒って、味噌汁をぶちまける。
前の日に好きだと言ったおかずを渡したらいらないと、明日にすると。その翌日も同じことを言われて腐って捨てた。

幼児の時。
真っ暗になった5時に電車に乗りたいと発言。
困るなぁという顔をした瞬間に頭のいい長男は悟り発狂する。
論理的に諭しても暴れるので30分後に出発。下の子をベビーカーに乗せて一駅だけのって帰る。「一駅だけ」と約束をしないと、反対路線の◯◯も行く(一時間掛かる)と言い出しかねない。

帰ったら当然おなかはすいている。もう7時。
夕食の支度に10分掛かるだけでも暴れる。漏らす。こぼす。投げる。片付けている間にまたおなかが減りキレる。
気に入らない日替わり食材があり吐き出しコップを投げる。
「なんでこんなのが入ってるんだよ!!!」
前食べたやん…。
食べさせるだけで9時。片付け、風呂、…風呂のあとにTVを見る時間がないとキレる。寝たくない!見たい!眠いけど寝たくない!!

全てが終わる(彼が寝る)のは23時過ぎ。キッチンは皿で溢れ床までめちゃくちゃ。
毎日これ。


理不尽だったセリフ
長男「今日雨?」
私「今日は晴れみたいだよ」
長男「なんで雨じゃないんだよ!!」

1時間キレ散らかす



たぶん雨だといってもキレるし雪だといってもキレるのだ。もう母がなにを言っても怒り狂うのだ。目が合うだけで手がつけられなくなるのだ。どう接したらいいのか分からない。

旦那には可愛い顔しか見せていないから、旦那には分からない。

そう
「三つ子のほうが大変なんだから、一人目でキツイとかいってたらww」

と爆笑したのはうちの夫です。

11/21/2023, 11:57:28 PM

『どうすればいいの?』

「どうしましょうかねぇ」
 私はそう独りごちると、パラパラと手元のノートをめくる。
 それは去年の日記で、様々な出来事を記録したものだ。そこには今私が悩んでいる、クリスマスプレゼントのことも書いてあった。
 私の弟子の貴鬼。聖闘士候補生の弟子ではあるがまだ小さい子供なので、クリスマスには毎年プレゼントをあげている。今年はどうしようかと悩んでいるところだ。
 定番は、私自身が作成したアクセサリーだ。その精巧な出来に貴鬼は目を輝かせて喜んでくれるが、去年もあげている。さすがにニ年連続だと感動も薄れてしまうだろう。
 やはり子供らしく、玩具やゲーム機などだろうか。しかしそんなものを与えてしまっては聖闘士としての修行が疎かになるのは目に見えている。
 かといって、聖衣修復士になるための参考になる書籍など与えて「これで修行に励みなさい」と言ったところで、「折角のクリスマスプレゼントがこれ?」と、感謝どころか失望されるのが関の山だ。向こう三年は根に持たれそうな気がする。
「意外と難しいものですね」
 まぁ、クリスマスまではまだ一ヶ月ある。もうちょっと考えよう。何なら、アルデバランなどに聞いてみてもいいかもしれない。彼ならいいアドバイスをくれそうだ。
 私は溜め息をつき、パタンと日記を閉じた。

11/21/2023, 11:34:49 PM

悲しみの雨が僕を貫いた
君の涙の理由が
痛いほどに流れこんできて
なんでなんで
と問う君が
胸にせまって圧迫した
僕は何もわかってなかったよ
見ないようにして封印した
気持ちが
頬を伝って溢れ出す
なんでなの
はじめて君と向き合えたのに
もういない
どうすればいいの?
空っぽな僕の中
ドス黒い気持ちと醜い僕
乾きと飢えと痛み
見たくなかったよ
だけど君を失うほうが
ずっとずっと痛かった
君をとりもどせたら
僕は命すら捧げる

11/21/2023, 11:29:50 PM

...もしもし

もしもしどうかした?

電話越しで聞く彼女の声はなんだか震えていて

外が暗くて怖かったと言っていた。

線路側の道該当ないもんねやっぱり送っていけばよかった。

そう言うと彼女は

ダメだよ!女の子なんだから危ないよ!

なんて言っていたけど。

それは自分も当てはまってるじゃん

と言いかけたその時

カンカンカンと踏切の音が聞こえてきた。

あんまり声が届かないから音が鳴っているあいだは

話さないのが彼女だった。

でも今日は違った。

え...って...だ..

え?なんて言ってるの?

スマホの落ちる音と何かが倒れる音が

数秒の間に聞こえたような気がした。

もしもし、もしもし?

何度声をかけても彼女の声は聞こえない。

心配で外に出ようとしたけど

家族に止められて

後日

彼女が何者かに刺されて死んだとニュースで知った。

あの時私はどうすれば良かったのだろうか





─────『どうすればいいの?』

11/21/2023, 11:17:23 PM

どうすればいいの?

この気持ちを

胸が締め付けられるよう

今日はぬいぐるみを抱いて寝ようか

11/21/2023, 11:16:10 PM

どうすればいいのかねぇ
とりあえず今は、動けず
できることをするか
どうしようもない
この状況
私しか判断できない

Next