『つまらないことでも』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
つまらないことでも、きついことでも頑張らなきゃ。そんなことを言われると、やる気が出なくなる。今、頑張ろうと思っていたのに。これを僕は「宿題やれと言われたらやりたくなくなる現象」と呼んでいる。
特に、今まで、つまらないことを避けてきた僕は、本当に頑張ろうと思っていなくてもこの現象が発動してしまう(現象を発動というのは正しいのか?)。この現象を「つまらないことを避ける動機」にしてしまうのだ。ほら、これをやりなさい。――今からしようと思っていたのに~(ホントはそんなこと、思ってないけど)あぁあやる気なくしちゃった(ホントははなからやろうとも思ってなかったケド)。という具合に。
結局、僕がつまらないことを避けるのは何でだろう。勉強でも学校に行くことでも、ゲームだと思えば、何か、クオリティの高い人生シミュレーションだと思えば、楽しめるのではないか。
#3『つまらないことでも』
~人一人の幸せ~
あなたにとって、私が楽しい事、面白い事、あなたにとって
はつまらない事かもしれない。
でも、私にとってつまらなくない物、事を否定しないで欲しい
だって、楽しい、面白いと思ってる人がいるから!
あなたはその人の事を何も思わないかもしれない!
だけど、その言われた人はとっても傷つく!
だから、あなたが思っても言わないで欲しい
だって傷つく人がいるかもしれないから...
向日葵色のウマ
つまらないことでも
私はつまらない事が嫌い
つまらないダラダラした話
つまらない人たちとの生活
つまらない連絡
つまらない食事
でも貴方がいる生活は違う
つまらないダラダラした話でも
愛おしくていつまでも聞いていたい
つまらない生活もなんだか
時間がゆっくり流れてて、周りが鮮明に見える
つまらない連絡だって
貴方が丁寧に誠実に返してくれるから、私も張り切って返しちゃう
つまらない食事も貴方となら
いつまででも話しちゃうし、むしろ食べる事を忘れちゃうくらい
つまらないことでも
相手が違うだけでこんなにも日常は映画のワンシーンのようになる
素敵な日常をありがとう
〖 つまらないことでも 〗
つまらないことでも、
その後に楽しい事があると信じて作業を続ける。
…
嗚呼…やっぱりつまらない。
つまらないことでも
とらえかたによって物事は変わる。
真剣に取り組んでいると楽しくなる
そこに至るまでが大変だけど。
つまらないことでも
一緒にする相手によって案外楽しかったりする
つまらないことでも
笑わないといけない。
楽しまないといけない。
どれだけつまらなくても。
そんな素振りを見せてはいけない。
楽しんでいると思われないといけない。
でも本当につまらない。
つまらないことでも笑い合えて
つまらないことで言い争いしない
仲良しってそういうこと
#つまらないことでも
あなたがくれた
ありがとうの言葉
どんなことにも
添えてくれた言葉
だから
大切にして行こうと思う
どんなことに言葉の花束を
たとえつまらないことでも
頑張っている
君が好き
つまらないことでも
どんなにつまらないことでも、お金もらえるから続けることができる。これが仕事と言うものです。
つまらないことでも
一生懸命にすれば
どんなに
つまらないことでも
きっと楽しくなって
生きてる意味を
知ることになるよ
なな🐶
2024年8月4日1888
つまらないことでも
自分のためになることなら
とりあえずやっとく
そうじゃないなら
本当につまらないことなのだから
ストップしてもいいのだろう
それで困らないのであれば
「つまらないことでも」
君が隣にいるだけでどんな事も
いい思い出になる
"ありがとう楽しかったよ"
つまらないことでもいいじゃないか。
最近は人生の意味だの価値だの難しいことを考える。昔なんて神頼みすれば終わりだったのにさ。
人生なんて、つまらないことの連続だよ。
お金そのものに価値なんかないし
理由なんて後付け。
それでもいい、感じるものだから。
意味や価値はあるものじゃなくて作るものなんだ。
つまらないことでも
やりとげた時
幸せになる
「つまらないことでも」とかけまして
「プライベートコウメ太夫」と解きます。
その心はどちらも「面白くない」でしょう。
※顔が白塗りでない
「つまらないことでも」とかけまして
「勇者を倒した魔王」と解きます。
その心はどちらも「すべる/統べる」でしょう。
つまらないことでも面白がってやれば面白くなる。
とか誰かが言ってたけどつまらないものを面白くしようと思えない。
つまらないものはつまらないと思ってただやる。
それだけ。
つまらないことでも面白いと思えばいい
笑うことが大切 つまらないことで笑い合える関係
そういう人に出会いたい。
つまらないことでも
ねぇ、話をしようよ。私あなたのこと全然知らないの。あなたの生い立ちとかは仲良くなり始めてから沢山教えてくれたよね、とっても興味深い話だった。でも私はもっと知りたい。あなたの考えている事が知りたい。あなたはどのように考えて私に好きと言ってくれているの?私は愛されることを学び始めた赤子のようにあなたに問う。それが最近の幸せでもあるの。聞かなくても会話の節々から伝わるあなたからの愛情を感じたいから、つまらないことでも話をしようよ。