「自分だけの宝物、それは…」
    何もかもが終わった。
    四人の少年少女たちによって。
    少女は強さゆえ孤独だった。
    少年は自分より大切なものを失った。
    少女は己なりに深く仲間を思いやった。
    そして少年は、誰よりも友達に、人に、豊かな自然に、文化に、_____たちに寄り添った。
    「じゃあね」より、
    「それじゃ」より、
    「ばいばい」より、
    「またね」
    がいい。
    だって、次も会おうね、という約束を、たったその一言で作れるから。
    「買い食い!いいねそれ!」
    「ふ。じゃあ早速行こうか」
    「この状況でかよ、」
    「一千万ボルトの夜景、どうよ?」
    「採用」
    「あそこお店多いもんね!」
    「最後は学校戻ろう。先生に心配されてるかもしれないし」
    「そうだな。コイツも疲れてるだろうし」
    「ゆーてうちらもだけどね」
    「はー、疲れた」
    「流石に疲れちゃったねー」
    「サンドウィッチ食うか?」
    「食べる!今日は沢山走ったなー」
    「オレの寮部屋ここだから、じゃあな」
    「ばいばーい」
    「おやすみー」
    「"またね" 、おやすみなさい」
    「へへっ、"またな" !」
    「ふ、"次もまた" !」
    「アハハ、"明日ね" !」
    「えへへ、"また会おう、明日にでも" !」
    真っ暗な闇世に照らすは誰よりもどれよりも
    光り輝く宝石のように
    星のように
    太陽月のように。
                           「またね」
    やっぱりさいごは、笑って終わるのがいい。
_2023.11.13「また会いましょう」
    縮めてポン(縮めすぎ)。彼らが愛おしい。
11/13/2023, 12:39:45 PM