Nero

Open App

日常で、

嫌なことがあったり、
面倒くさいなって思ったり、
心が低空飛行モードになるとき、
あとなんか超絶嬉しいことがあって信じられないっ!ってキャパを超えたときは。

僕はよく、意識を心の中に飛ばして、
空想 妄想 想像
そんなものの中に潜ります。

そんな状態の僕を親はよく
「ま~た殻にこもってる」
と言いますが、もうホントその通り。

人の中で気を張ってしまうと、どうしても疲れてしまう。
人混みの中、そんな仲良くない人と話すとき、教室の中。
あと、理由のも無いのに落ちこむ時、ありません?
僕は時々あるんですけど。
あと感情をなんとか落ち着かせたいとき。
例えば推しイベ来たときとか。ビジュの良さにぶっ倒れたときとか。

推しと話したい、あわよくば仲良くしたい。今日も健やかに尊くいてくれてありがとうございます。
あ、でも認知されずに貢ぎたい。その金で幸せになって欲しい。(拗らせオタクのジレンマ)
とか、

あ、最近あの子とLINEしてないなぁ、悲しいなぁ。
そういえば、割と疎遠気味かも。
学校、行きたくないなぁ。
今年は県外遊びに行きたいなぁ。
美味しいもの食べたい、
コンテスト、応募したいなあ
とか。

いろいろ考えを巡らせたり。

換気扇の音とか、外の風の音、虫の音、さざめく子供の声に耳を澄ませたり。

そうして落ち着くと、外界に戻って来るてなワケです。
自分の心と向き合うというか、考えを整理します。

そうして戻って来ると、話聞いてた?と怒られるわけですね。あれ、ごめん。

体も逃避行したいなあ。本屋さん行きたい。


#心だけ、逃避行
追記:行きました。凪良ゆう先生の『私の美しい庭』を購入しました。中学生の頃に読んでから読み尽くして、どうしても手元に欲しかったので、嬉しいです。一番好きなのは『流浪の月』です。皆様もぜひ。

7/11/2025, 10:42:24 AM