🐥ぴよ丸🐥は、言葉でモザイク遊びをするのが好き。

Open App

069【放課後】2022.10.13

今日のトークテーマは、放課後、ですかのう……どれどれ。え、なに、わしがだれかって? わしは電柱じゃ。「おまえはずっと通学路に立ってるから適任じゃろ」ちうことで、みなから推薦されましてのう。ほっほっほ。
さてさて。
朝の通学路もにぎやかじゃが、放課後の通学路のにぎやかさは、ひとしおでしてな。朝とちがって急ぐ必要がないものじゃから、子どもらは思い思いのペースでおしゃべりしたりふざけあったりして帰っておりますのじゃ。わしゃ、毎日それを楽しみに待っております。やはり、子どもというものは、じつに可愛らしいものですありますからな。
それでもって、どういうわけか、わしの根本は伝統的にランドセル置き場にされてましてなぁ、子どもらはぽんぽんぽんとランドセルをほおって、だるまさんが転んだやたか鬼や影ふみに興じますのじゃ。
いちどだけ、「ランドセルがゴミのようだ」とふざけてみたら、根本をごみ集積場にされておる仲間にこっぴどくおこられまして……いやたしかに、毎週2度ずつためられるごみ袋とくらべたら、ランドセルが山積みにされるなんて、幸せそのものでありますからなあ。なになに、電柱はどうやって会話するのかって? そりゃあ、あなた、電線を通じてテレパシーのようなものが伝わってくるのですよ。
それはさておいて。
こんなふうな子どもらのさわぎを、最近はやかましいだのうるさいだの文句をいう御仁も増えておるそうじゃと聞きますが。うーん、しかしですな。子どもらの声の絶えた地域社会というものを想像してみなされ。おおよそ未来が感じられませぬよ。たまーに、とんと山奥の電柱から、にぎやかでうらやましい、とそれはそれはさびしげなつぶやきが届くこともありましてねぇ……ことに古い電柱になると、むらに子どもがあふれておって、よじ登られたり、セミ取りをされたり、街灯に寄ってくるカブトムシを徹夜で待っておる子どもらを見守ったり、などということをおぼえておるものですから、さびしが倍増するらしいのですよ。
わしもねぇ、コロナ禍の感染防止のための休校のときに、地域そのものが急に、しーん、と静かになりましてな。はぁなるほど、このさしびしさはたまらんわい、つくづく骨身に堪えるものじゃ、と彼らにいたく同情したものですじゃ。
なに、もう時間? ですと?
ファミコン全盛期には、放課後になると一気に電気が吸い取られていた話とか、まだまだ話題を用意しておったのじゃが、残念な。うんうん、またゲストによんでくだされ。そのときはまた、存分にお話しさせていただきますからな。

10/13/2022, 2:37:47 AM