──────────────────────────
どうも、こんにちは。
ワガハイ、地底人であります。
まァ、底とは言っても上層の民なので、皆様の身近におりますよ。そうそう、家の下、道の下。
ワガハイは、歩道の下でありますな。多様な足音が響いて参ります。素敵です。
そこらをウロウロしておりますと、時折マンホールの業者様とも、お会いします。
とてもいいオっちゃんですぞ。
先日は美味な菓子を頂戴しました。
……あァっと、違いました。
今日はね、皆様にお伝えしたい事があるのです。
……水たまりを、踏まないでいただきたい!!!
ワガハイ、心の叫びであります。声にも出していきたい所存です。エエ。
なぜかというお話しの前にね、
ワガハイ、地上が大好きであります。興味津々であります。
地上の面妖な構造物、色彩に溢れ、人々の交流も多く!
なにもかも、地底人の我々とは違うことばかり。
たいへん興味深いのです。
エエ、物好きだとドン引きされても構うもンですか。
天井にガンガン頭をぶつける阿呆、
壁でパルクールをかます壁面クラッシャー(迷惑)
が隣人になったとしても!!!なんでボクの周りはこうも変人ばっか…ン゛ン、いや、失礼。
……わざわざ上層にやって来て、住んでいるほどには、ハイ。地上大好きであります。
なかでも、憧れて止まない、空!
そう、空!!!
SORA!!!!
ゴホン、お待たせしました、さぁ、本題でございますよ。
雨の日、地上人の皆様でいう、水たまり。
あれがまどがらす?のような役目を果たしているのです。水たまりが出来ることで、我々、空を見ることが出来るンですな。
雨の日になるとね、水がスゥッーと膜を張ってぼやりとした風景が見えるようになるのでございます。雨が降っている間は、ポチャポチャ賑やかでそれも素晴らしい!雨が止むとね、ゆらゆら揺らめいていた膜が静まりかえって、空が見えるのです。目を凝らせば、グングン流れてゆく、雲。雲。雲。
それをね、踏まれると、困るんです。
がらすとやらが割れたみたく、空がパシャーンと散ってしまう!これはいただけない…!
まァ、それはそれで光が差し込みましてキレイなンですけれども……。
例えるのなら…そう、皆様の娯楽である…ええと、映画?とやらを見るときに、小さい画面をのぞき込むようなことです。覗き込まねばならンのですよ…。
大きく見たいのです!空を!
夜空の煌めき、赤々と燃える夕焼け空、青く広がる、ゆらゆらとおぼろげながらも、雄大な、空を!
ですので皆様、ここはおひとつ、お願いいたしますね。ワガハイのいろんな意味で真っ暗な生活を照らす、唯一の救いであり、癒しなのでございますゆえに。なにとぞ。
しがない地底人より。
──────────────────────────
#水たまりに映る空
6/5/2025, 10:46:49 PM