理性

Open App

#だんだん理性が溶けていく話

■冷たくするのをやめたくない人の場合


〈理性が溶けるまで:9〉

午後の柔らかな光が差し込む静かなカフェ。

窓際の席に座る二人の前には、湯気の立つカップが並び
ほのかに漂う香りが午後の穏やかな空気に溶け込んで
いた。

彼女はカップを両手で包みながら
じっと視線を落としていた。何度か口を開きかけては閉じ
微かに揺れる湯気をぼんやりと眺めている。
心の中で言葉を探し続けている様子が伺えた。

しばらくすると、彼女はちらりと彼の方を見て
それから視線を落とし、小さな声で言葉を紡いだ。
「…どうすれば、ちゃんと気持ちを伝えられると思う?」その声には、ためらいとわずかな期待が入り混じって
いた。

突然の問いに、彼は少し驚いた顔をしたが
少し考えてから微笑みながら答えた。
「そうだな…。例えば、言葉にするのが難しいなら
文字にしてみる方法はどうだろう?」
「…文字?」
彼女は少し眉をひそめながら彼を見つめた。

彼は鞄から小さなノートとペンを取り出して
テーブルの上に置いた。
「これを使って、自分の気持ちを少しずつ書いてみるのはどうかな?」

彼女はノートとペンをじっと見つめながら
半信半疑の声で返した。
「…それでうまくいくの?」

「最初は短くてもいいから、感じたことをそのまま書いてみるのがいいんじゃないかな。」
彼は穏やかに微笑みながら言った。

彼女はしぶしぶペンを手に取ると、そっとノートを開き、ゆっくりとペンを動かし始めた。

"うまく言えない。"

その短い言葉を読んだ彼は
柔らかな笑みを浮かべながら答えた。
「それでも十分伝わるよ。
それに、ここから広げていけばいいんだ。」

彼女は少し顔を赤らめながら
ノートを彼に押し出して言った。
「…じゃあ、次はあなたが書いてよ。」

彼は笑いながらペンを握り
「じゃあ、僕もやってみるね。」
と言って、一行書き加えた。

"君が気持ちを伝えようとしてくれること
それだけですごく嬉しいよ。"

その言葉を読んだ彼女は、驚いた表情を浮かべながら
言った。
「…なんか、ちゃんと伝わってくるね。」

彼は少し得意げに笑い
「それなら先生と呼んでくれてもいいよ。」
と冗談交じりに返した。

彼女は冷たい目で彼を見ながら
「調子に乗らないで。」と言い放ったが
ふとノートを見つめながら静かに続けた。
「…先生なら、何でも教えてくれるの?」

その問いに彼は一瞬驚いた表情を浮かべたが
すぐに柔らかく微笑みながら答えた。
「もちろん。君が知りたいことなら何でも教えるよ。」

彼女は少し視線をそらしながら
「…じゃあ、この間だけ先生って呼んであげる。」
と控えめに言った。
その頬にはほんのり赤みが差している。

その後も二人はペンを交互に持ちながら
ノートに言葉を綴っていった。
彼女は少しずつ自分の気持ちを文字にしていき
ノートには彼女の今まで言えなかった言葉が
次々と記されていった。

"君といると安心する。"
"なんで君には、こんなにいろいろ話したくなるのか
分からない。"
" でも、こうやって書くのは少し恥ずかしい。"

彼はその一つひとつを読みながら
時折優しい笑みを浮かべて頷いた。
彼女は書き終えるたびに少し照れくさそうに彼を見ては
またノートを差し出した。

帰り道、彼女は歩きながらノートを開き
ページに書かれた自分の言葉をじっと見つめた。
その文字を目にするたびに顔が熱くなり
彼女は急いでノートを閉じた。
そして、ノートを胸に抱きしめながらポツリと言った。「…やっぱり、すごく恥ずかしい。」

彼は彼女の様子に気付いて穏やかに微笑み
「でも、君の気持ちがちゃんとそこに表現されている。
それがとても大切だと思う。」
と声をかけた。
彼女は恥ずかしさからか何も返さなかったが
最後に彼に聞こえないほどの小さな声で
「…ありがと。」とつぶやいた。

彼にその声が届いたかは分からなかったが
彼女は口元にかすかな笑みを浮かべ
彼の隣を歩き続けた。

続く

3/27/2025, 11:48:16 AM