冬になったら
夕立ち。入道雲が見えていたから来るとは思っていた。が、傘を買う前にだいぶ濡れてしまったので、もういいか、とあきらめて帰宅した。
門扉を開け中に入る。家の隣には道場がある。父が祖父から継いだ剣道場だ。普段は警察官として働いて、時間のある土、日に剣道教室を開いている。
何かの音がした。短い音。きっと非番の父が道場の庭先で素振りをしているのだろうと思った。
一刻も早く、濡れた制服を着替えようと家のドアに手を伸ばした。その時、何か違和感を感じた。
いつもと音が違う。素振りの音。雨の中の素振りだからだろうか。無性に気になって、着替えもせずに庭に向かった。
裸足に稽古着、雨の中でも伸びた背筋。いつもの後ろ姿。そう見えた。だが、一步近づいてすぐ、今まで感じたことのない異様な緊張感があたりを包んでいるのに気づいた。
父がゆったりと得物を振り上げた。そこで違和感の理由がわかった。
真剣だった。鈍い銀色の輝きを帯びて雨を受けている。よく見ると、鞘は少し離れた地面に無造作に転がっていた。
時が止まったかのような上段の構え。実物の体よりも大きく見える。上段の構えは相手にプレッシャーをかけ威圧する効果がある。だが目の前の父からは、そんなものはまったく感じなかった。ただ静かだった。
雨が斜めに流れた。突風。その瞬間、刃が消えた。いつの間にか振り下ろされた両腕。錯覚、だろうが、遅れたように短く高い音が鳴った気がした。いつもの竹刀とは違う音。
父はまた上段の構えに戻った。そして光のような一閃。が、今度は元の構えには戻らず、そのまま横にないだ。ひとつ、ふたつ、みっつ。 静かな、美しい剣閃だった。
声も出ず見とれていた僕に、父が気づいた。
帰ってたのか。
うん。
傘、忘れたのか。ずぶ濡れだぞ。
そうだけど……。父さん、それ本物?
ん、ああ。本物だ。じいさんの形見。
じいちゃんの?そっか。
初めて間近で見る日本刀。思ったよりも小さく見えた。
なあ、父さん。もう一回振ってみて。近くでみたい。
そうか。じゃあこっちに来なさい。
僕は頷いてそばに寄った。
行くぞ。
さっきと同じ構え。たが近くで見る分、さっきよりも緊張感が増した。
父の視線。曖昧な視線ではなく、何かを捉えている。猛禽のような目。
一瞬で振り下ろす。
ハッとした。何か、父は何かを切った。わからない。何だ。何が切られた。
続けて、銀刃は左から右、横一閃に走った。短い高音を鳴らしまた何かを切った。返す刀で逆一閃。
まさか……。そんなことがあるのだろうか。
静かな呼吸のまま、体を中段の構えに整えた。無駄のない動き。残心さえも竹刀の時とはまったく違って見えた。
父さん、もしかしてなんだけど。
なんだ?
まさか、雨粒を狙って切ったの?
父が驚愕の顔を見せた。
見えたのか。
いや、ハッキリとは。でもそんな感じがした。
そうか……。
なあ、父さん。僕にもやらせてくれないか。
父の鋭い視線が僕を射抜く。だが、僕も目を逸らさなかった。
身をさらしたままの日本刀を、父が無言で差し出した。僕も無言で受け取り、そのまますぐ、構えをとった。
重かった。さっきは小さいと思ったのに、実際に手にとってみると、構えを維持することしかできないのでは、と思うほどに感じた。
このままでは駄目だ。
頭の中で、さっきの父の振りを思い出す。そのイメージを四肢に伝え、全身に号を発した。
振り下ろした。いや、振り降ろした、と言うべきか。重量に任せて腕がついていっただけ。雨粒を切るなんてどころじゃない。棒が落ちただけだった。
もう一回。
父を見ると、 黙って頷いた。
それから、10、20と振ってはみたが、いつもの竹刀のようには振れなかった。
いつの間にか、涙が滲んでいた。
ストップ。今日はもう終わりだ。
父があっさりとした声で制した。僕は刀を握ったまま、力無くぬかるんだ地面にへたり込んだ。
まあ、最初はこんなもんだ。
父は僕の手から刀をとって、鞘に納めた。
父さん。次、次に雨が降った日、また振らせてくれないか。
駄目。
どうして。
焦るな。今は基本の繰り返し。そっちのが大事だ。もし次の雨の日に、お前が雨粒を切れたとしても、俺は全然褒めないぞ。ただの空虚なまぐれだから。
まぐれ、という言葉に些か反応してしまい、キッ、と父を見てしまった。
そう睨むな。基本を疎かにする者は大成せず、ってな。……そうだな、じゃあこうしよう。今のお前じゃ、どうやったって雨粒は切れん。だからもっと鍛錬して、まずは雪を切れるようになれ。
雪を?
ああ。雪の方が落ちるスピードは遅いからな。でも雪ですら今のままじゃ切れないぞ。
だから今は力を貯めろ。冬が来たら、またこいつを貸してやる。雪を切れたらその時は……。
……まずは雪、か。
冬が来るまでに、あと何万回、素振りができるか。
立ち上がった。僕は剣士だ。地面に座っているわけにはいかない。
11/17/2024, 11:17:17 PM